和硯
土佐硯2 土佐硯製作所

土佐硯は高知県三原村(四万十市、土佐清水市の隣)の三原石を使って作られる硯です。組織としては、三原石加工製造組合の工場が土佐硯加工製作所。正しく書くと長いので、土佐硯製作所にしちゃいました。(笑) この三原村、超絶自然豊 […]

続きを読む
和硯
鳳来寺硯2 鳳鳴堂

愛知県新城市鳳来寺参道にある「鳳鳴堂」さんです。山紫水明という言葉がぴったりな風光明媚な場所にあります。 当主の名倉鳳山さんは、五代目の硯作家さん。伝統と格式のあるお家柄ですが、日本伝統工芸会(伝統工芸の世界だと日本で最 […]

続きを読む
和硯
土佐硯1

土佐硯は高知県三原村で採石される三原石を使った硯です。採石地は三原村源谷で、今の山の西北にあります。20km程離れた今の山の南西に蒼龍石の採石地があり、石としての特性は似ていて、同じ頁岩だと思います。(公式には粘板岩とな […]

続きを読む
和硯
中村硯1

中村硯は、高知県土佐清水市で採石された蒼龍石を使って、高知県四万十市(旧 中村市)で作硯されている硯です。よく日本一の硯と評価をしている文献を見ます。 蒼色(というより、緑色)をした石紋がよく入る石で、頁岩だと思います。 […]

続きを読む