トリビア1 墨の桐箱
2025年3月22日
知っているといい事あるかも?情報です。 固形墨には桐箱に入っているものがあります。和墨のよい墨は大体そうですかね。桐箱は呼吸をするので、呼吸をする墨を保管するには最適なんです。なぜかといえば、桐箱内部の湿度を一定に保って […]
硯の誤解2 硯の相性
2025年3月17日
墨と硯と磨り手の出会い、とか聞きます。また、この硯との相性は?とよく聞かれます。硯を買われた方のほとんどに聞かれるぐらい多いです。結構信じている人は多いですね。相性はありますか?と聞かれて以前は、ありません、と答えていま […]
よもやま話2 和硯サイズ
2022年12月24日
和硯サイズって、わかりづらい様ですね。 和硯のサイズ表記は、基本「寸」です。1寸=ほぼ3cm 例えば、四六寸とは、12cm(4×3)×18cm(6×3)のこと。 ちょっとわかりづらいのが 四五平(一番多いサイズ)四五=4 […]
よもやま話1 硯って?
2022年7月9日
硯ってよくわからない、知らない、ってよく言われます。 うーん、なんでだろう?と思って考えてみると、ネットで欲しい情報とかってあまり出てこないんですよねぇ。欲しい情報って何か?といえば、自分が使える情報、自分に役立つ情報っ […]