墨の色3 墨色実例

実際の墨色の例です。
こちらは、松煙墨、赤間硯で磨った墨色です。
いわゆる、青系の墨色です。

どうですか?
青っぽく感じますか?

こちらも松煙墨の青系です。
「墨の色1」の写真にあった文字「松風」と同じ墨を使っています。
何となく、黒青系で、墨色に透明感があって、青が美しく品位が高い、そこを感じていただければ、嬉しいです。

こちらは、油煙墨を使った黒茶系の墨色です。
なんとなく、松煙墨の墨色と比べると、違う気がしませんか?

こちらは少し応用編です。
油煙系の黒茶ですが、青色っぽい色が入ります。
紫紺系と呼ばれるものです。
こちらの墨は紙によって墨色が変化しやすいです。

見えなくても気にする必要はないです。
産まれた時に、墨色が見える人は世の中にいません。