雄勝硯2 波板石
雄勝硯に使われる石は、雄勝石、玄昌石(げんしょうせき)と呼ばれます。
宮城県石巻市雄勝地区で産します。
雄勝石にも種類は多数あり、その中の1つが波板地区で産出される波板石です。写真は波板地区の採石地です。

波板石は非常に硬い石です。
硯にするにも大変な石ですが、ちょっとやそっとでは、割れたりビビが入ったりしない硯として耐久性のある石です。
石によっては金粉(水に濡らすと夜の天の川の様にキラキラします)が多数入ります。

雄勝硯に使われる石は、雄勝石、玄昌石(げんしょうせき)と呼ばれます。
宮城県石巻市雄勝地区で産します。
雄勝石にも種類は多数あり、その中の1つが波板地区で産出される波板石です。写真は波板地区の採石地です。
波板石は非常に硬い石です。
硯にするにも大変な石ですが、ちょっとやそっとでは、割れたりビビが入ったりしない硯として耐久性のある石です。
石によっては金粉(水に濡らすと夜の天の川の様にキラキラします)が多数入ります。