墨すり2 動画
固形墨を磨るって行為の誤解が多い様な気がします。
墨堂(丘)に500円玉程度の水を落として、その水を固形墨で磨るのが基本です。
たまに、墨池(池)に水を入れて磨る方もおられますが、それだと墨色は悪く、伸びない、線質が悪くなりやすい墨液になります。
実際の墨すり動画です。
500円玉程度の水を、トロトロ、出来ればカスカスまで磨ってから、作った墨液を使いたい濃さに薄める、のが最もよい墨液が作れます。
道具、状況にもよりますが、カスカスまで30秒~1分程度です。
墨の磨り方の手順は後日投稿します。